Mishima Yukio Literary museum

INFORMATION

  • 開館時間午前10時~午後4時30分(ただし、入館は午後4時まで)
  • 閲覧室利用時間午前10時~11時30分
    午後1時30分~4時30分
    ※都合により、閉室する場合がございます。カレンダーにて利用可能日をご確認ください。
  • 料金
    • 個人一般/1,000円 高・大学生/600円 小・中学生/200円
    • 団体一般/900円 高・大学生/500円 小・中学生/100円
    • 障がい者一般/500円 高・大学生/300円 小・中学生/100円
  • 休館日毎週月曜日・火曜日(祝祭日の場合はその翌日)
    ※GW期間(4月28日~5月6日)は月・火曜日も開館
    12月29日~1月3日
    資料点検日:不定期

※高校生以上の学生の方は学生証をご提示ください。学生証のご提示がない場合、一般料金となります。
※三島由紀夫文学館の入館チケットにて、隣接する徳富蘇峰館もご覧いただけます。

DISCOUNT

割引サービス

下記の内容に該当するお客様は入館料が無料になります

山中湖村民の方 村民証、マイナンバーカード、保険証、運転免許証等、山中湖村在住の証明をご提示で無料(本人を含む5名まで)
ウェルカムカードをお持ちの方 ウェルカムカードのご提示で無料(本人を含む5名まで)
FANUC社員の方とそのご家族 FANUC社員カード・保険証のご提示で無料(本人を含む5名まで)

下記の内容に該当するお客様は入館料を割引いたします(割引の併用不可)

割引対象 大人 高校生以上の学生 小・中学生
障碍者手帳をお持ちの方
(手帳の提示で本人と付き添いの方1名)
500円 300円 100円
JAF会員
(会員証の提示で会員を含む5名まで)
900円 500円 100円
富士山・富士五湖パスポートご利用の方
(乗車券の提示で本人のみ)
富士吉田・忍野・山中湖エリア共通フリークーポン2日間乗り放題をご利用の方
(乗車券の提示で本人のみ)

入館に際してのお願い

  • 入館券は1枚につき、お1人様1回、当日限り有効です。
  • 入館券はいかなる場合も再発行いたしかねます。
  • 補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬など)を除き、ペットとご一緒の入館はご遠慮ください。
  • 展示室内での写真・動画撮影、筆写、飲食等はご遠慮ください。
  • 展示室内での携帯電話・スマートフォン・タブレットのご使用はご遠慮ください。
  • 雨傘の持ち込みはご遠慮ください。各館入口の傘立てをご利用ください。
  • 他の入館者の観覧の妨げとなる行為はご遠慮ください。
  • 展示品には絶対に触れないでください。
  • トイレ利用のみの入場は、原則ご遠慮いただいております。
  • 館内は禁煙です。喫煙をする場合は所定の場所でお願いします。

READING ROOM

閲覧室のご利用について

文学館では、山中湖ゆかりの人物である三島由紀夫、徳富蘇峰、三浦環関係の資料を収集し、保存に努めています。特別資料(原稿・創作ノート等の直筆資料)をはじめ、関連書籍や二次資料等を所蔵しており、これらの資料を学術研究等の目的等で、閲覧することができます。
※都合により、閉室する場合がございます。カレンダーにて利用可能日をご確認ください。

閲覧室利用時間 ※利用には申請が必要です。
午前10時~午前11時30分
午後1時30分~4時30分

ご利用上の注意

  • 閲覧室での飲食はご遠慮ください。
  • 入館券はいかなる場合も再発行いたしかねます。
  • 満席の場合(6席まで)はご利用いただけませんので、ご了承ください。
  • 資料の閲覧は所定の場所で行うものとし、館外への持ち出しは禁止とさせていただきます。
  • 図書館のように一般向けの資料貸出は行っておりません。
  • 資料破損、粉失の場合は、当館規定により相当額の弁償をしていただきます。
  • 携帯電話、スマートフォン、タブレット、パソコン、カメラ等のデジタル機器の使用はご遠慮ください。
  • お荷物はコインロッカーをご利用ください。

REFERENCE

レファレンスについて

所蔵資料調査等のご質問をお電話(0555-20-2655)、FAX(0555-20-2656)、メール、お問合せフォームにて受け付けております。

お問い合わせの内容によっては、回答にお時間をいただく場合がございます。なお、下記の内容のお問合せはご対応いたしかねます。予めご了承ください。

  • 文献の読み上げ、照合、解説、注釈、翻訳などの作業
  • レポートや卒業論文、懸賞問題の解答などについての調査
  • 網羅的な文献目録、書誌等の作成
  • 経費や時間を必要とし、合理的に入手ができない記事等の調査
  • 個人のプライバシーに関わる事柄の調査
  • 文学館員に価値判断を求めるもの
  • 書籍等の購入や売却の斡旋、仲介
  • 資料の市場価格、鑑定等の調査